
前回の続きでミシンの買い方を~
お金に余裕があれば1年保証もあるし、新品で買うのが一番良いといえば良いのですがそこそこ値が張る。
そこで自己責任ですが安く買う方法を書いておきます。
・中古で買う(メルカリ・ヤフオク・楽天の中古ミシン屋)
・知り合いから譲ってもらう
・あと近所のミシン屋をしらべて電話かける
ってのがベーシックな方法ですが、コツがあって
メルカリ・ヤフオクで買う場合は、他の出品物を見てみて、ミシン屋であることが確認できれば故障のリスク減ります。
個人的な経験ですがリサイクルショップが出店してるのはハズレが多い気がします…….
ミシン屋が出品してる場合は、ある程度の調整はしてくれてる場合があるので安心感たかめ。(できれば縫い目の写真が載ってるやつが良いです)
楽天の中古は正直そこまで安くはない気がしますが、ミシン屋の出品なのでやや安心感あります、あと普通のミシンよりも特殊ミシンの取扱が多い。
2つ目の「知り合いに譲ってもらう」もコツがあって、状態の良いミシンを使わないまま持ってるのは、主婦か専門学校の卒業生が多いです。
主婦は趣味で挫折、専門学生は卒業後に作らなくなるってのが結構多いので、知り合いにそういう方がいれば聞いてみても良いかもです。
3つ目のアナログですが、ミシン屋に電話しまくるってもの方法です。
コツは最初に 「3万円で中古の職業用ミシンを探してる」って感じで 予算の上限を伝えるという事です、ネット販売してない店舗は、型落ちとか中古もってる可能性があるので効果的。
販売店なので、修理を出したり、わからないことがあれば聞いたりできるので安心度が上がります。
上記が散々ミシン買いまくった自分が伝える安く買うコツです。
中古は状態が曖昧で自己責任の部分もあるのですが、リスク把握しながら参考にしてみてください。
SAU(左右)
健康(ヘルシー)
http://www.1983.work
online shop
https://hidarimigi.buyshop.jp/
最近のコメント