
久しぶりに専門学校に教えに行くので、教えたい事をまとめる。
めちゃくちゃあるけど、今回は学校教育で重要な事ってカテゴリーで
①教えててもらった事と覚えた事は全然違う。
教えててもらった事は簡単に忘れる、覚えた事は経験と感情が存在しやすいので忘れにくい。
当たり前だけど、めちゃくちゃ重要。
学校教育は教えてもらった事がほとんどなので、意識して覚えていかないと学校が終わって3年以内にほとんど忘れる。
②ルート選択(就職向き)
どこに向かうか(何をするか)を自分で決めないといけない。
決めた目的から方法論を逆算するしかない。
テスト範囲の様なわかりやすいカテゴリーがないって感じ。行きたい場所を決めて、必要なものを決めて自分で勉強するって感じ。
③お金の勉強(フリーランス向き)
お金の勉強しないと、今後40年働くとしてどっかで詰まりやすい。
税金と経費の勉強はフリーランスは必要。けどそんなに難しくない。
④ミスる力(行動力)
若い時はミスりたくないとか上手くやりたいと思うので手が動かない、最初から上手くやるのは無理。
デザインもスポーツと同じで難易度の低い物から始めて反復が必要。最初は20点ぐらいの作品を量産するぐらいで良いと思う。
⑤好きな事を見つける、もしくはやってみて嫌いじゃない事を探す
とにかく色々やりまくる。やってハマらなかったらやめれば良い。
好きなことが見つからない場合は、やってみてそこまで苦じゃない事ぐらいでも良いのではと思う。
とりあえずこれぐらいかなぁ~
最近のコメント