制作の物事①(ヨーダのマスクとexcubeの展示)

制作

先日、メルカリで「ヨーダのマスク」(欲しい!!)を見てて、同じ商品でも写真の撮り方が雑いと独特の面白さがあるというを発見した。

潰れたラテックスになんともいえぬ味を感じる。
(良さを再確認するためにスケッチもしてみる)

その関連で思いついたのが、excubeでこの前やった「speed limit」シリーズ。

来てくれたお客さんと会話しながらヤフオクで画像を拾って、それに速度制限のエフェクトをかけて刺繍するという受注会

企画自体は、ヤフオク出品画像をグラフィック要素として捉える視点を提案してみたかったのだが、 わかりにくすぎてあんまり伝わらなかったかも笑

ただ、コアなお客さんは欲しいが画像がヤフオク無いために、自分でヤフオクに出品してグラフィックの提供をしてくれた!!(めちゃくちゃ面倒くさいのにありがとうございます!!)

期間中にいろんな出品物をチェックしたが、一番インパクトがあったのがこれ!!

講演会のカテゴリーに1500件ほど自分の写真をあげているおっさん。
(どんだけスクロールしてもこのおっさんが出てくる)

新しい売名行為?、柄にしたいがなかなか怖い。