新しいブランド『To/By/For』

ブランドの作り方

久しぶりのブログ

『狭ゐ家』という名義でブログ書いてたのですが、新しいブランド作ろうと思って『To/By/For』という名前に変更しました、コンセプトは『アイデアの断片』で、アートワークとアイテム展開って感じで考えてます、ブログも引き続き書いて行きたい!!

『TABINARY』(2008)・『健康(ヘルシー)』(2015)・『SAU』(2016)と続いて4個のレーベル。
なんでそんなにブランド作るのって聞かれるのですが、生存本能と思ってます。

レーベルのスタイルが確率されると次のレーベル作ってるので、個人的には変化を続けるのにこの方法が良いかと。

新しい方法を編み出しておくと、いろんな状況に対応出来る様になるし、行き詰まりにくい。

イメージ的には螺旋階段の様に技術とかセンスって磨かれる様な気がしてて、回転しながらいろんな経験を経て、また同じ位置に来た時に少しだけ高い位置に登ってるって感じ。

先日、『To/By/For』の展示を中野富士見町のニュースタアギャラリー東京でやらせて頂いたので、その搬入の様子と空き時間で仙台も行ってきたので、この事も次回書いて行こうと思ってます。