
『仕事論』読みました!
「水曜どうでしょう」のディレクター2人が書いた本
こんな人が読めば学びあるかも
・会社に属してる人
・やりたいことがまだ見つかってない人
フリーランス推奨本が多い時代には珍しい、集団ありきの考え方を書いています。
自分はフリーランスなので一瞬読むのやめようかと思ったけど、読んでみると学びは多かった。
与えられた仕事から、興味や自主性を獲得し、集団の中にそれを使える環境を作ったかという経験の話。
簡単に言うと、会社の中でどうやってある程度自由にやってきたかの経験談が書いてます。
あと2人ともはじめからこんな感じの番組が作りたかったとかではないってのがリアルでおもしろい
個人的には『流れ』の話が面白かったかな~、連続性と未確定な要素があると、なんとなく見ちゃうよねって話。
確かに『はじめてのおつかい』とかなんとなく最後まで見てしまう。
口語で書かれてるので読みやすい一冊。
ちなみに『水曜どうでしょう』は見たことないので、これを機に見てみます。
最近のコメント