20211215『初日』

雑記

20211215

展示初日は、動画をループしない問題があったので、オープン前に喫茶店でデータの修正。
データをオープン直後のギャラリーに届ける。

その後、1月催事がある恵比寿NADiffさんに行って、簡単な場所の確認と打ち合わせ。
担当の方が『そば』が好きって事で何かアイデアを考える。

次は秋葉原に行って、良い動画のプレイヤー(ずっとループしてくれるやつ)が売ってないか確認するがあんまり店がわからないのでちょっと見て退散。

そのまま新御徒町にいってモグラグギャラリーのHAMADARAKAの展示を見る。
絵もめちゃくちゃ良かったし、知り合いが沢山いて楽しそうだったけど、ギャラリーから機材トラブルの連絡(やっぱりきちんとループしない案件)が来たのでそのままもう一度中野富士見町へ

とりあえず応急処置で修正して、そのまま高速バスで仙台へ

ちなみにブラウン管テレビで映像作品をループさせる時は、

上のマルチメディアプレイヤーで、再生してHDMIからの出力を変換ケーブルで表示するのが一番安定している。
(イヤホンジャックみたいなAV出力だとうまく映らない場合がある、DELIでの展示はこれでミスった)

他のマルチメディアプレイヤーを何種類か買ったがファームウェアの違いでループしなかったり、設定してもダメだったりしたので、上の2つの組み合わせが一番良い気がする。

映像作品を作ってるBANANAさんも同じ組み合わせだった!!さすが!!