あけましておめでとうございます⛩今年もよろしくお願いいたします🙇♂️
年はあけてしまいましたが、ブログはまだ12月の旅の事を書いていきます
気仙沼に着いてBRTに乗ってホテルにいき、チェックインしてご飯へ
一番コアな所に飛び込もうと思って入ったのが『大ちゃん』という店で、ここがすごい良かった!
メニューがなく、『ご飯食べれますか?』と聞くと『ご飯?』と返された笑
『ある物で大丈夫です』と伝えると、新わかめの酢の物、鰹のたたき、イカと大根の煮物、ハタハタ焼き(白子あり)、ハタハタのお汁(卵あり)、昆布のおにぎり(2個、ホテルで朝食べる用も握ってくれた)そいでお湯割り2杯呑んでフルコースで破格だった。
隣の席のめちゃくちゃでかいお爺さんと、ほぼ寝てる状態のお爺さん、おかみさん、盛岡から単身赴任で来てるおじさんが、色々と気仙沼の事を教えてくれてた。
価格(安すぎて申し訳ない)、コミュニケーション、味(素朴な美味しさ)、おにぎり握ってくれるホスピタリティーで、恐ろしく素晴らしい店だった。
この店(旧システム)と、その前に乗ったBRT(新システム)を同日に経験したので、そこがこの旅の最も大きい収穫だったような気がするので、そこを掘り下げて次は書いてみようと思います。
暗くなってからお店に行ったので外観が分からず、朝にもう一度前を通ったのでとった写真がコレ

最近のコメント