インディーズブランドの作り方③(ミシンの安い買い方)
前回の続きでミシンの買い方を~お金に余裕があれば1年保証もあるし、新品で買うのが一番良いといえば良いのですがそこそこ値が張る。そこで自己責任ですが安く買う方法を書いておきます。 ・中古で買う(メルカリ・ヤフオク・楽天の中…
狭い家でクリエーション
前回の続きでミシンの買い方を~お金に余裕があれば1年保証もあるし、新品で買うのが一番良いといえば良いのですがそこそこ値が張る。そこで自己責任ですが安く買う方法を書いておきます。 ・中古で買う(メルカリ・ヤフオク・楽天の中…
前回説明した2種類のミシンのうち、直線ミシンの説明をします。職業ミシンとも呼ばれたりしますが基本的にはまっすぐ縫うだけなのでそこまで複雑ではない。(素材によっては、ある程度調節いるけど) 裏付きのアウター系縫ったり、タグ…
「価値を作って暮らす」がテーマのブログですが、基本的にはブランド(衣料品)の作り方しかわからないのでそれについて書いていきます😆 ちなみに僕がやってるブランドは TABINARY 健康(ヘルシー) SAU…
新年明けましておめでとうございます!!健康(ヘルシー)・SAU(さう)のデザインをしているホリです。 毎回挫折するブログを懲りずにはじめようと思います。 このブログは「価値を作って暮らす」をテーマに書いていこうと思います…
最近のコメント