To/By/For(20230314)平面のゴミ
普段、立体のゴミばかりブログにのせているのですが、そこそこ平面のゴミも持ってます。 6月にジョージア、アルメニア、アゼルバイジャン、ルーマニアと回ろうと思っているので、立体のゴミ収集には限界があるので積極的に紙ものを攻め…
狭い家でクリエーション
普段、立体のゴミばかりブログにのせているのですが、そこそこ平面のゴミも持ってます。 6月にジョージア、アルメニア、アゼルバイジャン、ルーマニアと回ろうと思っているので、立体のゴミ収集には限界があるので積極的に紙ものを攻め…
台湾でのPOPUPSHOP、ありがとうございました!!会場風景をアーカイブで残しておきます。 別日になるのですが、「チリチリ酒場 in TAPEI」にも参加させて頂きました。こちらでも好評で嬉しい限り!! お世話になった…
,2/17-28まで台北に行くのでバタバタしてます。コロナ後、初の海外です。 2/18-24までmimi+LIMさんの上の階でSAUと健康(ヘルシー)のTシャツと靴下の展示させてもらって、25日は「CHILI CHILI…
先日、マニアックな情報が検索しにくいって話をしたのですが、それに対応する方法を考えてみました。 ①Google使うからダメなのでは? みんなほぼ一択でGoogle使うから検索結果にバラツキが出にくくて問題あると思ったので…
撮りためた愛すべきゴミ達を意味や目的もなくステッカーにしました。 こんなブログを呼んでくれる稀有な人や、年を越しても良いことなかったという人もいるので、無料でプレゼントしようと思います。 2月5日まで(その日中ならOK)…
先日、ブログで「花のつぼみの期待値」の話をしたので、 もらったチューリップのつぼみを見ながら描いたテスト図案、今年は一点モノもリリースしてみたいと思っていたので、古着と実験的なテスト図案を組み合わせたアイテムを作ってみま…
毎日撮影してると、めちゃくちゃ小さい発見があって、(レタスと歯のモチーフの相性が良い)とか、(バナナにテンガロンハットは似合う)とか そういう発見が実はクリエーションの役に立ったりするし、まったく役に立たなかったりもする…
大阪のexcubeに納品したフリースジャケット。 前にオーナーの青野さんに「レイヴ・カルチャー──エクスタシー文化とアシッド・ハウスの物語」って本を勧められて読んだので、そのモチーフとexcubeにちょくちょくおいてるB…
ざくっと20年ぐらい制作やってて、 国内での制作なら家賃、送料、インターネット、情報量の折り合いつければどこでも作れる様な気がしてきました。あと重要なのは移動頻度(移動しやすさ)ぐらいかな
普段は制作の合間に絵を描いたり、音を作ったり、映像をつくったり、陶芸をしたり、シルクスクリーン刷ったりしてるのですが、あんまり公開してこなかたので今年はできるだけ公開するようにします。 そういう断片みたいな制作からインス…
最近のコメント